すずまる日誌
2025.03.24
黒茶粥の会
担当Y.J
入社10年目のY.Jです。
先日、友達に誘ってもらい
「黒茶粥の会」という会に行ってきました!

会場は、住宅街の中にある、
普段はカフェを営業されているという場所。
中国・台湾茶の茶人の方が淹れたお茶で
料理研究家の方が作るお粥とお茶を愉しむ企画とのことで、
どんな会なんだろう!と楽しみに行ってきました。
まず出てきたのは、梅の花茶。

可愛い。。。
フワッと梅の良い香りがしました。
次に、メインの黒茶粥の登場。

黒茶でお米を丁寧に煮た茶粥。
身体の中にゆっくりじっくりと染み渡るような、
お茶のコクが感じられるお粥でした!
そして、12品もの小鉢料理!
茶粥にお好みでこれらをトッピングしていただきます。
どれも酒の肴になりそう…という美味しさでした!
はじめは、こんなに食べきれるかなぁ?と思っていましたが、
するするとお腹に入り、、、
12人くらいの参加者全員が茶粥をおかわりし、完食しました。

食後には発酵食品の腐乳と台湾のお茶を混ぜたもの。
お茶優しい甘みがあり、とても美味しかったです。
暖かい気持ち良い日で、
帰りは家の近くの駅まで何十分もかけて歩いて帰りました。
とても口福な時間でした!