すずまる日誌

2024.12.06

埴輪展

担当S.M

入社12年目のS.Mです。
芸術の秋、ということで、埴輪展に行ってきました!

かわいい。
母の希望で行っただけで、あまり興味はなかったのですが、見ていく内に愛着がわいてきました(笑)

そして動物も!

これだけいると圧巻ですね。

ちなみに、歴史好きな私は、埴輪と土偶の違いが気になり、調べてみたところ、

土偶:縄文時代の素焼きの人形
埴輪:古墳時代に墳墓に並べられた焼き物

とのことです。

あと、なんだかマヤ文明などの古代メキシコ文明の像にも、ちょっとだけ似ているような。。
私だけでしょうか。。

そして、背景にうつる大量の人々。

熱心に写真を撮られている方もたくさんいて、埴輪ファンがこんなにいるのも驚きでした。

私の感想は、おーい!はに丸くんを思い出すなぁ、と。
年齢がばれますね(笑)