すずまる日誌
2025.10.27
鹿島神宮へ行ってきました
担当F.A
こんにちは☆
入社22年目の F.A です。
秩父の三峰神社で御朱印帳を買ってから、たまに神社に行くようになりまして、
今回は茨城県にある鹿島神宮へ行ってまいりました。

まずは一の鳥居を拝見!!
海の中なんですよ、鳥居が!

12年に一度の午年に行われる御船祭という式年大祭があって、
大神の神霊をお神輿に乗せ、この一の鳥居から船で香取神宮まで渡御する神幸祭らしいです。
午年!!来年じゃないか!!みたいぜひ!
来年見逃したらさらに12年後ですよ、生きてるか分からない!!
マネジャー、2026年9月1日(火)~3日(木)、休暇取ってもいいですか?笑

さて、境内は自然が豊かで、清々しい風を感じます。

神の使いとされる鹿さんもいました。

奥宮からさらに200mすすむと、御手洗池がありました。
境内に湧く清らかな湧水の池で、神秘的なところでした。
鹿島神宮の御神水として、また長命の名水として信仰されているとのこと。

御手洗池の隣のカフェでしっかりいただいてきました!
これで約13年後の御船祭まで生きてられそうな気がします。
